カフェ文化、パブリック・ライフ研究家
人生を変える英文読解 World News Café主催
Paris-Bistro.com日本版代表
Lumière 代表
東京大学 大学院情報学環 特任助教
フランス語&英語の通訳ガイド
著書『カフェから時代は創られる』
高校時代から環境問題に関心を抱き、学生時代は環境NGOエコ・リーグで数々の宿泊型イベントを企画。その体験から社会を変える場に強い興味を抱く。
学生時代にフランスに留学し、国際政治のエリート養成学校、パリ政治学院に通う。圧倒的な知力の差があるエリートに囲まれてショックを受け、パリのカフェに1日3回通う。その頃、パリのカフェは社会変革の発端の場だったと知って研究開始。帰国後、大学院で研究を続け、カフェの社会的役割を説いた『カフェから時代は創られる』を出版。
出版と同時期に息子が生まれ、約2年を京都郊外のニュータウンで専業主婦として過ごす。「子供を産んだら自分の人生は諦めなさい」という圧力の中、アイデンティティ・クライシスを起こして鬱になる。その頃『サードプレイス』の原著に出会い、アメリカ郊外の主婦たちも自分と同じ孤独を抱えていたこと、その原因は気楽に誰かと出会って話せる「インフォーマル・パブリック・ライフ」が欠けていたからだと知り、これを研究しようと心に決める。その後約10年にわたり、息子とともに世界各地の活気あるエリアを訪ね、パブリック・ライフ活性化の秘訣を探る。
留学中、フランス語習得のため英語を完全に捨てたため、その後約10年に渡り、英語にコンプレックスを抱き続けたが、研究のためには、日本の文献だけでは足りないと気付き、急速に英語力を上げる必要性を痛感。BBCを毎日聴き、分厚い洋書を何冊も読みながら研究をすすめ、英語の通訳ガイドの資格を取得。
その間、都内のフランス語学校で8年間フランス語を教え、Paris-Bistro.com日本版代表としてフランスの数多くのワイン産地を取材し、ワインエキスパートの資格を取得。
フランス語の通訳ガイドとして、フランスのマリー・クレール紙編集長、ル・モンド、フィガロ等のジャーナリストのガイドはじめ、数々のVIP個人客のガイドを行う。即位の礼正殿の儀では、ニコラ・サルコジ元大統領の接遇担当をフランス語で、G20ではイタリア農業大臣一行の接遇担当を英語で務めた。
コロナ以降は、世界が大きく変わっていく中で、日本語の情報だけに頼っていて本当に大丈夫?という危機感から、2020年4月にオンラインで英文記事を読み解くWorld News Caféを開始。世界との圧倒的な情報・知的格差を埋めたいという想いでこれまでに約350回開催。国際社会で重要なのは語学力、知力、自分の国について語れる力の3つであるという認識のもと、単なる英文読解ではなく、世界レベルの知力と教養が育めるコミュニティを育てている。World News Caféで教える中で身につけた知識をもとにトライした英検1級は一発合格。
2022年から10ヶ月ほどにわたって着物生活を実践し、パリ、ウィーン、イタリアなどでも着物姿で街を歩いた。日本人に着物の美しさに気づいてもらい、もっと普段の生活に取り入れてもらいたいという想いから、オンライン着物ショップもオープン。
フランス人のジャーナリストや富裕層に愛されるフランス語・英語の通訳ガイドとして、個人のお客様を100人以上ガイドしている。
【著書】
『カフェから時代は創られる』(クルミド出版・単著)
【資格】
🇫🇷
フランス語の通訳案内士
DELF(フランス国民教育省 フランス語検定試験) B2
🇬🇧
英語の通訳案内士
英検1級
CNN GLENTS Basic(CNNのニュース英語のリスニング&リーディング)満点
🇮🇹
イタリア語シエナ外国人大学検定A2
イタリア語検定3級
🍷
日本ソムリエ協会認定 ワインエキスパート
イタリアワインNative Grape Odyssey 資格
🍵
茶道 裏千家 上級許状取得
メディカルハーブ・コーディネーター
【学歴】
早稲田大学商学部卒業
パリ政治学院(Sciences-Po)留学
京都大学大学院 人間・環境学研究科 比較文明学修了
【インタビュー記事】
・「20世紀初頭 パリのカフェはイノベーションの起点だった」WORKSIGHT
・World News Café 主催者の想い(立志財団インタビュー)
【インタビュー動画】⭐️とってもオススメ⭐️熱い想いを語っています。
・坂本憲彦の創業者倫理塾(下記)
一般公開するブログでは書けないような想いがギュッとつまったメールニュース。「感動した」「勇気をもらった」「自分も頑張ろうと思った」「毎回楽しみに読んでいる」「読むだけで勉強になる」という声多数。想像以上に多くの人に読んでいただいている、ブログ的なメールニュース。毎回5時間くらいかけて頑張って書いています。
英文読解のお知らせだけでなく、Lumière代表の飯田が関わっている最新のイベント情報も全てこちらでお知らせしています。もっと自由に、自分らしく生きたいという方、ぜひお気軽にご登録下さい。毎週2回発行しています。
今後開催が決定しているイベント・セミナーに関してはこちらをご覧ください。