人はもっと自由に、輝いて生きられるはずではないでしょうか?
キラキラした、映画のような世界というのは幻想でしかないのでしょうか?
日本社会で多くの人が苦しみを抱えて生きているのは、21世紀にふさわしくない価値観に自分を押し込めて生きているからではないでしょうか。
先行きの見えない日本社会で今まさに必要とされているのは、自由にものを考え、新しい時代の価値観を模索することではないでしょうか。リュミエールは、優れた知の探求と還元を通じて、一人でも多くの人が自分らしく、自由に生きられることを願って活動しています。
「時代にはその時代の思想を。
思想にはその自由を。」
Lumière 代表 飯田美樹
日本社会には閉塞感が漂いますが、目の前に答えがないからといって、求めている答えがどこにも存在しないわけではありません。世界にはより進んだものの考え方や良質な知があり、英語でアクセスできれば一気に世界が広がります。日本と外国では質、量ともに圧倒的な情報格差が存在します。良質な情報を手にし、よりよい人生を送るには、日本のジャーナリズムが変わることや、翻訳本を待つのではなく、ご自身の語学力を一気に上げて、自力で世界の扉を開く方が近道です。
どうか一度、世界の良質な知に原文で触れてみてください。その差といったらカルピスの原液と、水と氷でシャバシャバに薄まったカルピスくらいの違いがあるのです。普段触れている情報こそが人のものの考え方、その人自身を作るため、触れる情報の質を変えると、人生に変化が起こります。
リュミエール代表の飯田はフランス語と英語の通訳ガイドの資格を持ち、英検1級も取得しましたが、語学というのは机上の勉強をすれば伸びるわけではありません。語学習得に本当に大切なのは、「もっと知りたい!」という知的好奇心を刺激することです。語学が情報獲得のための手段になれば、自ずと伸びていくのです。そのためには、自分の興味があるもの、もっと知りたいという知的好奇心を刺激しながら学ぶことが本当に大切です。ぜひお気軽にご参加下さい。(写真は全てWorld News Caféのオフ会 。読解はオンライン開催です)
一般公開するブログでは書けないような熱い想いがギュッとつまった、リュミエール代表飯田による、World News Caféのメールニュース。「感動した」「勇気をもらった」「自分も頑張ろうと思った」「毎回楽しみに読んでいる」「読むだけで勉強になる」という声多数。想像以上に多くの人に読んでいただいている、ブログ的なメールニュース。毎回5時間くらいかけて頑張って書いています。350名程の方が登録しています。
人生を変える英文読会、World News Caféのお知らせだけでなく、飯田が関わっている最新のイベント情報も全てこちらでお知らせしています。もっと自由に、自分らしく生きたいという方、ぜひお気軽にご登録下さい。毎週2回発行しています。
リュミエールでは、フランスやイタリアのカフェ文化の研究、パブリック・ライフ活性化やサードプレイスの研究・発信を通じて、カフェの社会的役割についてお伝えしています。著書『カフェから時代は創られる』や、2冊目の本の内容である、オープンカフェを拠点としたまちの活性化についてのセミナー、ワークショップの開催が可能です。出張セミナーやオンライン開催も可能。お気軽にお問い合わせ下さい。
【過去のセミナー】
・クルミド大学飯田カレッジ「まちがもっと気持ちのいい場所になるために必要なこと」
・「サードプレイスを原著で読み解く」@胡桃堂喫茶店
・「なぜ、パリのカフェが文化創造の場となったのか」紀伊国屋書店本店主催イベント
・「本物のサードプレイスを知ろう!」@サードプレイスラボ
・「パリの歴史的カフェを巡る旅」(主催・オンライン)
他、パブリックライフ活性化やカフェの社会的役割に関するセミナー多数
(東京、山形、新潟、国土交通省大学院など)
リュミエールでは、日本に来るフランス人観光客の個人ガイドや団体ガイドだけでなく、カフェ文化やパブリック・ライフの原点であるフランスやイタリアのツアーも企画しています。パリカフェツアーでは、西国分寺のクルミドコーヒーのスタッフ向けに、パリの歴史的カフェや哲学カフェを巡り、お店のその後の変化にも影響を与えました。ヨーロッパ旅行をもっと楽しみたいという方お気軽にお声かけ下さい。(特に2023年夏以降)
【こんな方におすすめ】
・語学力を上げたい方
・世界で何が起こっているか関心がある方
・Lumière代表の飯田の考えに興味のある方
・日常に変化を起こしたい方
・もっと自由に自分らしく生きたい方
・Lumièreのプロジェクトに興味のある方
「感動した」「勇気をもらった」「自分も頑張ろうと思った」「毎回楽しみに読んでいる」「読むだけで勉強になる」という声多数。著者の想像以上に多くの人に読んでいただいているメールニュースです。毎回5時間くらいかけて頑張って書いています。
英文読解のお知らせだけでなく、Lumière代表の飯田が関わっている最新のイベント情報も全てこちらでお知らせしています。一般公開するようなブログでは書けない想いがギュッとつまったメールニュース。英文読解の参加者からの感想も掲載しています。語学に興味ある方もない方も、ぜひお気軽にご登録下さい。毎週2回発行しています。
リュミエールはフランス語で「光」という意味。絶望的な時、暗闇に差し込む一筋の光は、人生を照らす希望のように輝きます。また、固定概念で一杯だった頭に、なぜそうでなければならないのか?という光を照らすと、気づかずにいたとらわれから抜け出すことも可能です。
リュミエールとは、フランス革命のきっかけとなった、啓蒙思想の哲学者を表す言葉でもあります。啓蒙主義者は貴族や教会によって押し付けられてきた価値観を疑い、カフェで議論し、新たな考えを模索しました。また、人が自分の頭で考えるためには、限られた人しかアクセスできなかった知をわかりやすく届けることが重要だと考え、図鑑や百科事典の原型となった百科全書を創りました。彼らはパリのカフェに集い、近代思想やフランス革命の源流を生み出した人たちなのです。今の時代こそ、彼らのように自由にものを考え、新しい時代の思想や生き方を考えることが必要なのではないかと思い、リュミエールと名づけました。
今後開催が決定しているイベント・セミナーに関してはこちらをご覧ください。